TOKYO TECH ENERGY COURSE

エネルギーコースとは

エネルギーコースの理念と目的

分化と深化によって発展し、複雑化したエネルギー関連学術を融合、再構化し、俯瞰と知識の有効活用を可能にする学問領域である"多元的エネルギー学理"の開拓とそれら学問領域を習得した人材の育成が求められている。

エネルギーコースでは、エネルギー分野において、物理、化学、材料、機械、電気の各ディシプリンを基礎とする高度な専門性を有し、かつ、その形態を変えていくエネルギー諸問題をエネルギー分野に共通する学理である、多元的エネルギー学理の視点から判断できる俯瞰力、自立的課題抽出・解決力、及び国際的リーダーシップ力を兼ね備え、社会に貢献する高い志を持ってイノベーションを牽引できる人材を養成することを目的とする。

修士課程

科目群名称 概要
エネルギー学理講義群 エネルギー分野に共通する学理(多元的エネルギー学理)を修得するための講義群です。エネルギー基礎学理、エネルギーデバイス論、エネルギーマテリアル論、エネルギーシステム論、エネルギーシステム経済論などの講義から構成されています。
専門学理講義群 応用化学、化学、機械、電気電子、材料のいずれかのディシプリンを基礎とする高度な専門性を修得するための講義群です。応用化学系専門学理講義群、化学系専門学理講義群、機械系専門学理講義群、電気電子系専門学理講義群、材料系専門学理講義群があります。
講究科目群 修士論文研究に則したセミナー、論文購読等を行います。

博士課程

科目群名称 概要
文系教養科目 エネルギー分野の研究推進のバックグラウンドとなる国際的に通用する教養力を涵養する教養科目です。
キャリア科目 エネルギー分野におけるリーダーシップ力、コミュニケーション力を涵養する教養科目です。
専門科目 修士課程までに学んだエネルギー学理を基礎とし、更に実践的・応用的な視野を得るための専門講義です。また、国際的に通用するプレゼンテーション能力のアップを図ります。
講究科目 博士論文研究に則したセミナー、論文購読等を行います。